「記録が伸びなくてもう辞めたい」と思う短距離陸上部員が記録を伸ばせる⁈理学療法士の自分が教える身体の仕組みと一部筋トレ方法

小さいときからやっているのに

記録が伸びない。

 

陸上部向いていないのかな。

 

やる意味がなくなった。

 

部活辞めようかな。

 

 

あなたはそう

 

諦めていませんか?

f:id:ryusan0418:20200705225707j:image

 

ほかの部員が楽しそうに走っている。

 

毎回試合でいい結果を出せている。

 

そんなほかの部員の姿を見るだけの日々

 

 

 

毎回みんなと同じ練習メニューをこなして

 

頑張っているのに

 

自分だけなかなか結果がでず

 

結果を出すこと諦めかけている

 

 

 

 

このままなにもしないでいると

 

みんながいい結果を出し

 

インターハイ出場して

 

自分だけ取り残されてしまうかも...

 

 

 

そんな未来

 

あなたは耐えれますか??

 

 

 

みんなで楽しくきついながらも部活して

 

県大会に出場したり

 

夢にみたインターハイに出場したり

 

 

そんな充実した

 

高校3年間の部活を

 

送りたくありませんか??

 

 

 

 

 

 

 

 

高校陸上でインターハイに出場するには

必要事項が4つあります。

 

※花形100m走の場合..

①学校で男女各3番以内に入ること

 

②地区大会で基準の順位に入ること

 

都道府県大会で6位以内に入ること

 

④ブロック大会で決勝6位以内に入ること

 

 

またインターハイに出場できる倍率として

 

「数百人から数千人に1人程度」

 

とされている。

 

 

 

意外と少ないと思っているかもしれませんが

 

夢を諦めず

 

シーズン中の怪我を防ぎ、自己調整を

しっかり行うことで

 

インターハイに出場した選手は

 

何人もいます。

 

 

 

難しいことかもしれませんが、

 

まずは諦めないことで、

チャンスは生まれてきます!

 

 

あなたがインターハイに出場している未来も

 

あるということです!

 

 

 

ではどうすればまず

 

Close goal:近い目標(記録を伸ばしていく)

 

達成できるのでしょう

 

 

 

 

 

まずは

 

短距離に必要な身体の

仕組み(筋肉)を知ることから!

 

f:id:ryusan0418:20200706070513j:image

 

 

 

短距離と長距離選手の筋肉の硬さの違いについて

 

知っていますか??

 

 

 

 

超音波を用いて短距離・長距離各22人研究を

行ったところ...

 

短距離選手:硬く伸び縮み

                     しにくい筋肉

 

長距離選手:柔らかく伸び縮み

                      しやすい筋肉

 

これらの筋肉であった人が

いいタイムを出しています。

 

 

 

そこで今回、

外側広筋について紹介します。

 

f:id:ryusan0418:20200706070454j:image

 

外側広筋とは膝を伸ばすために主要な筋肉になり、

研究もこの筋肉に対し行ったものです。

 

 

 

ナロースタンススクワット

f:id:ryusan0418:20200706135331j:image

1.肩幅に脚を開き、足先を45度外側にむける。

 

2.膝がつま先よりも前に出ないように

 

3.太ももと床が平行になるまでさげる

 

15回✖︎2セット!!

 

 

今すぐ

試してみて、夢を諦めないでください‼︎